2016年2月29日月曜日

Lowepro ダッシュポイント 20

G5Xのケースとして取りあえず手元にあった OP/TECH USA Soft Pouch Zippeez - Medium を使ったが、サイズ的にギリギリ、カメラの出し入れが結構大変だ。 そこで Lowepro ダッシュポイント 20 を購入してみた。
サイズ的にはちょうど良い感じで、出し入れも楽。 ただ一点問題は このケースには 予備メモリーカードをしまうポケットはあるのだが、予備電池用のポケットがないこと。


そこで Canon 純正の予備電池についてきた 端子カバー にドリルで4つ穴を開け。


Lowepro ダッシュポイント 20 の内側底に 釣り糸で縫い付けた。
バッテリーはちょうどG5XのモードダイヤルとEVFの段差の隙間に収まることになる。

G5Xを入れてみるとちょうどうまい具合に収まる。

Lowepro ダッシュポイント 20 は腰ベルトにはもちろん
バックパックの肩ベルトにも縦に取り付けることが出来るハイキングに最適なカメラケース。

2016年2月27日土曜日

Arizona FIRST Tech Challenge Championship in Flagstaff, AZ


2月27日 アリゾナ州フラッグスタッフ にある Northan Arizona University にて FIRST Tech Challenge Championship のトーナメントがあるため 26日にロスアラモスを出発。

途中 Gallup のタコベルで昼食

アリゾナ州 I-40 のレストエリアにて

IMG_0233
フラッグスタッフの Sam's と Wal-Mart で買い物してから ホテルへ。夜は 会場にて インスペクション。



















27日朝は 子チャック(弟)を会場に降ろしてから、フッラグスタッフのダウンタウンを散策。

IMGP8130
トーナメントの様子は Flickr にアップロードした。

2016年2月21日日曜日

Canon Powershot G5X


今までキャノン Power Shot A50 でデジカメデビュー、次が Powershot A70、その後ペンタックスのデジイチを使ってきた。セカンド機として普段いつも持ち歩ける大きさのコンパクトデジカメをずっと探していたのだがなかなか見つからない。
要件はデジイチに近い操作性、被写界深度もそれなりにコントロールでき、一番大事なのはビューファインダーが付いていること。標高2000m超の乾燥地帯 で年間晴天率が 300日以上、紫外線が強く外出時にはサングラスが欠かせないので、ビューファインダーがないカメラは使い物にならない。
Sony RX100 Mark III が出た時には、これだ! と思ったが、操作性が今ひとつ(親指フォーカスのできないカメラには戻れない。)なのと値段がちょっと高いなぁ。次機種が出て値段が下がってから購入しようと思っていたところ、Mark IV が出ても値段が下がらない。結局購入する機会を逃してしまった。
キャノンが 昨年秋に G5X を発表した時には、キャノンもようやく ビューファインダー付きのカメラを出してきたか。それにしてもブサイクで、デカそうだなぁ。としか思っていなかった。
春休み旅行を前にどうしてもコンパクトカメラが欲しくて再度よく調べてみると、アレッ意外と小さいんじゃない?もしかしたらベルトポーチに入れて普段持ち歩けるかも? 操作性は一眼ライクで なかなか良さそうじゃん。とだんだん G5X に惚れ込んできた。そんなところ Amazon.com で フォトプリンターとセットのセールが始まったので思わずポチッとしてしまった。


そのカメラとプリンターが昨日届いた。
$650 で 約$400相当のプリンタとプリンタ用紙が付いてくるのでかなりお得ではないか?


早速今朝自転車で真っ暗なハイキングトレイルを走り、日の出を撮影